
Seto-mono
遥かいにしえ、
平安の時代からやきものの生産が始まった
尾張の国『瀬戸』。
近郊の丘陵から産出される上質な陶土、
山林から入手できる窯の燃料となる
火力の強い薪。
めぐまれた自然条件に加え、
先人達の常に新しい技術を追い求める
心意気。
瀬戸は千三百年の悠久の歴史を
生んできました。
この進取の気性は
現代にも受け継がれています。


Ceramic Japan
歴史ある焼物の街、
愛知県瀬戸市に1973年に創立。
当初から一貫したデザインポリシーのもと、
才能あるデザイナーと
瀬戸の伝統技術のコラボレーションにより、
多くの製品を生み出しております。

Products
VIEW MORE
Designer

JAPAN Made
確かな技術と現代にふさわしいデザインが
融合した製品の数々は、
実用性と芸術性の高さを併せ持ち、
国内外で大きな評価をいただいてきました。
今後もこの地から世界に向けて、
セラミック・ジャパン独自の製品を
創出していきます。

NEWS
- 2022.06.08
- インテリアライフスタイル2022へお越しいただき、ありがとうございました
- 2022.05.24
- インテリアライフスタイルショーに出展いたします。
- 2021.08.05
- 新商品発売のお知らせ
-葉皿- - 2021.07.28
- 第12回 国際陶磁器展美濃で
金賞を受賞いたしました
Store Location
北海道・東北
[岩手県]
[山形県]
関東
[東京都]
- スパイラルマーケット
- 「プラスエス」スパイラルマーケット丸の内
- 「プラスエス」スパイラルマーケット二子玉川
- モマデザインストア
- アシストオン
- 松屋 銀座店 デザインコレクション
- オリエンタルバザー
- ジャパン クリエーション スペース モノヴァ